2018年05月07日
残念なニュースがありましたが…
2018年5月4日
「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の世界自然遺産登録を延期するよう、ユネスコの諮問機関が答申した。
という残念なニュースが流れた。
まぁ、延期すべきということは、改善したらOKかも知れないという考えもできるだろうし、登録されようがされまいが、奄美の自然を楽しめばいいじゃない!
ということで、翌日、絶好の行楽日和に家族で出かけた。
NHK大河の「西郷どん」オープニングのロケ地になって、最近、観光客が多いという大和村の宮古崎(みやこざき)へ。
一番近い集落の駐車場からの遊歩道で2kmくらいと見て、歩いたが、これが中々の急こう配で、息があがる、あがる。
30分近くかかったが、途中の道からは珊瑚が広がる東シナ海が見える。

そこを進んでいくと、草原のようにリュウキュウチクが広がる岬に到着。

強風が絶えない岬なので、笹も膝丈くらいにしか育たない。
ここでしか見ることができない絶景。

次は夕陽とかの時間帯に来てみたい。
って、自宅からは車で30分くらいなんだけどね。
「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の世界自然遺産登録を延期するよう、ユネスコの諮問機関が答申した。
という残念なニュースが流れた。
まぁ、延期すべきということは、改善したらOKかも知れないという考えもできるだろうし、登録されようがされまいが、奄美の自然を楽しめばいいじゃない!
ということで、翌日、絶好の行楽日和に家族で出かけた。
NHK大河の「西郷どん」オープニングのロケ地になって、最近、観光客が多いという大和村の宮古崎(みやこざき)へ。
一番近い集落の駐車場からの遊歩道で2kmくらいと見て、歩いたが、これが中々の急こう配で、息があがる、あがる。
30分近くかかったが、途中の道からは珊瑚が広がる東シナ海が見える。

そこを進んでいくと、草原のようにリュウキュウチクが広がる岬に到着。

強風が絶えない岬なので、笹も膝丈くらいにしか育たない。
ここでしか見ることができない絶景。

次は夕陽とかの時間帯に来てみたい。
って、自宅からは車で30分くらいなんだけどね。
Posted by kurousagi at 18:00│Comments(0)